2015年3月18日水曜日

保育園探し(情報収集編)

そろそろ本気で考えないとヤバい、ということで保育園探しを開始しました。

まずは情報収集。
なにをすればいいのか。
そのなかでわからないことはないか。
どういう段取りで進めるのが適当か。

保育所情報は産前に貰ってるいるけど、いまいちのみこめてないので
マインドマップをかきかき、グーグル先生に相談です。

保育園の認可、認証、無認可の違いがよくわかっていないのでまずはそこから。
この3つの違いはざっくりいうとどこの組織の基準にそっているか、認可を貰っているか。

認可:
児童福祉法に乗っ取った国の基準にそって、都道府県によって「認可」。公的資金補助が大きいので保育料が安い。ただし規定が厳しく、時間の融通がきかないなどの面もある。
なお、諸事情で保育できない人にむけたのサービスなので、申請するには復職、休職、勤務している、病気や学生など申請者が保育できない状況であり、区民または区内へ通勤、通学者である必要がある。
入園は指数が絡む。

認証:
東京都独自の制度。都独自の基準にそったもの。大都市の保育所の設置が難しいので、都市のニーズにあわせた基準が設けられた。運営には都と区から補助が下りている。
保育料は上限が7〜8万程度で定められており、自治体によっては保育料の補助がでる(文京区では住民税によって5〜1万、だいたいの世帯が2万だそう)。
施設と個人が直接契約するので、指数は絡まない。申し込みに対してとくに条件はなく、入園の是非は園の決定による。

無認可(認可外):
国の基準を満たさず認可をうけていない保育所の総称。(国の基準は満たしていないので認証も無認可のひとつなはずだが、便宜上認証とはわけて表現されていることが多い)
国や自治体からの補助を貰っていない。(利用者側への補助も文京区ではない)。
保育費用、利用者を園が決める事ができる(例:企業内設置の保育園など)

細かく書くと長くなるので詳しくはこの辺を参照:
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/contents/tokushu/ninsyo/ninsyo_02.html
http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/hoiku/02.html

他にも保育ママさん、グループ保育、スマート保育などの保育施設があるけど、今回はおいておくて、次に指数について。

指数について:
認可への入園の是非は指数によって決められる。
自治体によって計算方法が異なるそうだけど、基本的に両親の状況(労働状況や健康状況など)で基礎点が決まり、兄弟の有無、待機、近くに祖父母など支援者がいないなど諸処の条件で調整点が加点、減点される。育児や生活が困難な状況であればあるほど高くなる。
これは自分で計算してもいいけど、区役所で聞いた方が正確で早い。
認可外にすでに預けて一定期間たつ、待機になったでも加点される。

ちなみに入園はその園の一番低い年齢の4月入園でさせるのが一番有利だ。
上の年齢の学年がうつるので定員まるまる空きがでるからだ。
すでに認可に入園していると加点が大きいので、大抵の場合上の年齢には
そのままあがれる。ということは新規に入る余地はほとんどない。
月ごとの空枠狙いになる。

文京区は0歳保育が多いので、4月に0歳にはいれないと厳しい戦いになってしまうのだが、うちのこ早生まれなのでそのタイミングは逃してしまったわけで。
必然的に空枠狙いか、1歳からの保育所狙いということになる。
きびしいなぁ。。。

次にどういう流れで進めるのがいいか調べてみる。
認可にいれるための王道の戦略はいたって単純。やることは二つ。これ以外の方法は通用しなさそうだ。

1 自分の指数を最大まであげる
2 指数内で入りやすそうな保育園を希望する

1 は区役所で自分の指数を確認し、加点できそうなものを調べるのが王道。
自力でなんとかなるのは上述したように認可外に預けて業務復帰する、早めに認可に申し込んで待機枠になること。最近はペーパー離婚するという、アグレッシブな手段も聞くけどこれはあまりとりたくない手段だ。

2 認可保育園の一覧は区役所で貰えるし、園毎の最低指数も教えてもらえる。
その中から通える園をリストし、指数が低いところをピックする。
申請は希望する園のみが対象ではないので、できるだけ可能性の高いところを指定するわけです。新設のところは見学や実績がない分、倍率も低いことがおおいそうなのであれば狙うのも手。

うちは認証、無認可にいれて戦うというのが前提なので、無認可は後回しにして今度は近所の認証を探します。

都の認証保育園一覧は東京都福祉保険局の認証保育所一覧にあります。
ここから文京区で近場のところをリスト。
ここで旦那さんから「近ければ他の区でもよくない?」という指摘が。
はい、そーですね!認証は区民の必要はないです。
すみません、気づいてました。土地勘がなかったのでを理由にスルーしてました。ごめんなさい。
ちなみにあとから区役所できいたところ、認証保育所一覧は区役所でも貰え、こっちのほうが情報が新しくて、かつ文京区および近隣地区のみの情報があらかじめリストされていて遥かに調べるのが楽だったのでした。

さてここまで調べたら、なにをすればいいのかが見えてきます。
さしあたりのTODOリストを作って、確認事項や書類についてを訊きに区役所へ。

そこで私が知った事とは。

自分で調べた事、ひととおり全部窓口で教えてもらえるやん。

「なんっにもわかんないんです!!いちから教えてください」っていって突っ込んでいった方が早かったかも。

わからないことは信頼できるプロに訊け。
そういうことですね。
ひとつ賢くなりました。




0 件のコメント:

コメントを投稿